2021年– date –
-
オーボエの教本に迷ったらコレ!自分のレベルにあった内容で技術を向上させましょう
楽器を始めて、最初に用意したいのが教則本です。 教則本には楽器の基礎知識から練習方法までたくさんの知識がつまっているので、楽器の上達には欠かせません。 「教則... -
プロコフィエフの生涯を分かりやすく解説!前衛的すぎてジダーノフ批判を受けた?
ロシアを代表する作曲家の1人、セルゲイ・プロコフィエフの生涯について紹介します。 19世紀末に生まれたプロコフィエフは、幼いころから「神童」と呼ばれ、作曲家、指... -
【必見】クラリネットの演奏に欠かせない必需品を紹介!
「クラリネットを始めてみたけど、他に何を揃えたらいいのか分からない」 「クラリネットに興味があるけど、楽器意外にも何か買うものがあるのかな?」 そんな疑問を持... -
エーラー式クラリネットって何のこと?普通のクラリネットとは違う点はどこかを解説!
現在、日本で使われているクラリネットは「ベーム式」と呼べれるものがほとんどです。しかしクラリネットにはもう1つの種類「エーラー式クラリネット」というものがあり... -
ドビュッシーの生涯を解説!綺麗な音楽とは裏腹に波乱万丈な人間関係だった?
ドビュッシーは19世紀半ばのフランスに生まれ、フランス印象派を代表する偉大な作曲家です。 新しい作曲法で、印象派と呼ばれる新しい音楽を生み出しました。 ドビュッ... -
近現代のクラシック音楽作曲家を紹介!
皆さんは近現代の作曲家と聞いて、誰を思い浮かべるでしょうか。 古典派やロマン派音楽に比べると、近現代には馴染みがないと感じる方もいるかもしれません。 しかし近...
12